2014/02/05 ゆきやこんこ |
2014/02/03 どうでもいい話 |
はい
最近はいたるところに百円ショップがあり、重宝されてる方も多いかと思います
それぞれのお店によって品ぞろえの特徴も異なり店を巡るのも楽しいです
私も何か買うものが出来ると、とりあえず百円ショップに向かいます
その日はお菓子の品揃えが充実しているお店に行きました
買うべきものをカゴに入れ、一応お菓子コーナーに行きました
するとそこでこんなものが目に入りました
これは某メーカーの「おっ○っと」の模倣品!?
しかし模倣だろうと何だろうと150gの大容量、買わない理由はない
ということでちょっと「いいもの買ったった」感で購入しました
たまにですが無性にたべたくなります「おっ○っと」
魚の形をした、薄焼きで中は空洞のスナックの心地よい食感と絶妙な塩加減
本物は量が足りないのが難点です
数日後
夜中、小腹が空いたので「あ、あれがある!」とちょっとわくわくしながら箱を開け袋を取り出しました
小分けにしてあるものの75g、納得の重量感
そして袋を開封
クジラ型の「ヤツ」を取り出し口の中へ
サクッ・・・
・・・・なんか中まで詰まってる
しかもなんか甘い・・・
「なんじゃこりぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」と、私の中のジーパン刑事は殉職しました
もう1度箱を見てみましょう
確かに「クラッカー」と書いてあります
うすしお味と言えばうすしお味です
噛んだ感じ「シナッ」としていないので「サックサク」ではあります
ですので表記に問題はありません
ありませんが・・・・
いいんですか?これ
北海道銘菓の会社の模倣品だったら確実に訴えられているレベルです
間違えたのはきっと私だけではないはずです
その後「これはクラッカーだ」と言い聞かせながら食べ続けようと試みましたが・・・
「おっ○っと」を求めていた私の口は受け入れることが出来ませんでした
好んでクラッカー食べたいと思わないので、この先消費できるか心配です
カズオの相方
2014/02/01 どうでもいい話 |
今日は私の知識不足が露呈してしまいました
「ぶどう中毒」を知りませんでした
お恥ずかしい限りです
と、いうことで今回は内容を変更して意外と知らない中毒等起こす食物を自戒と勉強のために書いていきたいと思います
みなさんも一緒に憶えて下さればこれ幸いです
有名なもの(ネギ・チョコ・ニンニク)はあえて書きません
犬に食べさせてはいけないものですが、大体猫にも当てはまるようです
肉・魚介
基本的に生はあげない
細菌や寄生虫が生きたまま体内に入ってしまいます
消化も悪いです
コンソメ
玉ねぎ成分が入っているので危険です
当然コンソメスープもダメです
(アボカド)
アボカドに含まれる「ペルシン」という成分に毒性がある・・・らしいです
「らしい」としたのは、はっきりとした文献がなく、「問題ない」という意見も見受けられるからです
グレーな存在ですが、怪しければあげないのが一番です
あげすぎはもちろん問題ありますし、種は絶対ダメです
果物
さくらんぼ・桃・杏・青梅・リンゴ・びわ・梨などの未成熟なものは危険です
販売されているの物は熟しているものですが種はあげないでください
また、果物全般に言える事ですが、アレルギーの原因になることもあります
ブドウ
私が専門学校に通っている頃には発表されていなかったと思います(言い訳です)
どのくらいの量を食べると危険なのかの指標はありますが、命を落とす危険性もあるので量云々ではなくあげないようにしてください
例としてチョコレートで
一口食べただけで中毒になった子もいれば、マカダミアナッツ入りのを一箱食べてなんともなかった子もいます
ですので量はあてにならないと覚えておいてください
「ダメなものはダメ」です
ちなみにマカダミアナッツもあげてはいけません
牛乳
よく「あげてはいけませんか?」と聞かれます
牛乳の乳糖を体内で分解できないことにより下痢をします(人でも同じです)
犬にはこの分解酵素がない事が多いので「あげてはいけません」と一般的に言われています
飲んでいても下痢をしなければ、と言う感じです
はちみつ
ボツリヌス菌が「まれに」入っていることがあるそうです
食中毒の原因になります
ホウレンソウ・ピーマン・にんじん・トマト・なす・アスパラガス
大量摂取は注意です
ジャガイモの芽
意図的にあげる方はいないとしても、置いてあったのを食べてしまったということは考えられます
人間にも危険な物なのでやっぱり危険です
キシリトール
私の中では有名部類なのですが、念のため
急激な低血糖を引き起こし危険です
観葉植物
「観葉」ですので
類似するものでは「園芸」
どちらも危険です
以上、取り急ぎ調べたものです(ネットから引っ張ってきただけですが・・)
要は「フード以外は極力あげないようにするのがいい」ということでしょうか
もしこれらのものを口にしてしまった場合はかかりつけの病院へご連絡頂き、獣医の判断を仰いでください
観葉植物などは品種もお伝えください
今回の一件で何年目になろうが常に勉強は重要ということを改めて身につまされました
一応年平均2回(去年は4回)はセミナーに参加しているのですが、一般開業医の診療科目を考えると全てをカバーするのは中々難しいのも現状です
しかも1個覚えると1個忘れ・・・という年齢になってきているので(汗)
以上です
カズオの相方
2014/01/28 どうでもいい話 |
はいー
みなさんは「見ると幸せになれる」と言われている電車をご存知ですか?
結構有名な話(噂)なのでご存知の方もいらっしゃると思います
○川急便のトラックに書いてある飛脚のふんどしを触ると幸せになるのと似た話です
同様の噂を信じて○越のライオンに座ると怒られるのは当然のことですが
それは「ドクターイエロー」と呼ばれている黄色い新幹線です
その電車は時刻表には載っておらず、大体月に2~3回走ります
何のために走っているのか?
噂のためでもサービスのためでもありません
主に線路の点検のために走っています
日中に定期運行と同じように走り、そのデータを基に夜中に作業員の方が保守作業をすることにより高速での安全運行を維持しています
まさに悪い所を見つける「ドクター」です
ですので一般の人は乗ることができず、いつ走るかも分からない(JRとしては教える必要がない)のです
普通に生活している我々が新幹線を利用する頻度はたかが知れていますし、沿線に住んでいたとしてもいちいち新幹線が通るのをチェックするはずもありません
なので「滅多に見られない⇒見ること出来たらラッキー⇒いいことあるかも⇒幸せになれる」となったのではないでしょうか
「では運が良くないと見られないのか?」
見られます
ネットで調べてみると、情報が載っています
大体当たっているようです
調べれば分かりますので、くれぐれもJRに問い合わせないようにしてください
絶対に教えてくれませんし、業務の妨げになってしまいます
このドクターイエロー、のぞみダイヤとこだまダイヤで検査測定しています
のぞみダイヤの場合、通過駅ではあっという間に通過し、こだまが停車しているとあまり見えませんのでご注意ください
念の為、電車を撮る際の注意事項を書いておきますので絶対に守ってください
1.フラッシュ撮影は禁止です(運行の妨げになります。ちなみに三脚撮影も禁止です)
2.黄色い線の内側で撮影してください(危険ですし、発車・入線が出来なくなりダイヤが乱れる原因になります)
3.駅員さんの言う事(アナウンス)は必ず従ってください
4.珍しい電車、運行開始したばかりの電車は人気があり、他の方も見たり撮影したいので用が済んだら速やかに譲ってあげてください
5.お子様連れの場合、テンション上がってホームを走ることがありますが、危険なので止めさせてください(小さいお子さんであれば手をつないでください)
これさえ知っておけば無用なトラブルにならずに済みます
これで幸せが訪れる事間違いなし!
自身初のドクターイエローat東京駅
写真の子は私とは何の関係もありません
もう3回も見ているのに一向に幸せが訪れないカズオの相方